目指せプログラマー

アラサーが仕事辞めてプログラマーを目指す

学習記録~論理削除/監査情報の取得~

 

こんにちは、長野の夜の気温は3℃と寒くなってきました。

引っ越してきて2年目なのでまだ慣れません・・・

本日は論理削除と監査情報の取得を学びました。

参考書籍

Todoアプリを作成する内容です。

 

論理削除はDBのテーブルデータを直接削除するのではなく、

削除のフラグを立てることで、削除したデータも残すといった手法で

テーブルに削除フラグを作成し、エンティティクラスで@Where(clause="条件")を

付けることで、select文実行時に自動的に条件が付く。

 

監査情報の取得

複雑で理解がイマイチですが、、、

@EntityListenerで監査情報を有効にし、格納したい情報をプロパティとしアノテーションを付けることで自動的に日付などの情報を格納する。

任意の情報を格納したい場合は、AuditorAwareを実装したクラスを生成し

別途適宜が必要。